2024/2/14 クラウドファンディング目標金額達成!! ありがとうございました💓
この度はみず多摩の活動にご支援を頂き、本当にありがとうございました!!
クラウドファンディングは、プロジェクトの目標金額40万円を達成し、2月14日23:59をもちまして、終了致しました。
皆様のご支援、ご協力によりプロジェクトが成功しましたこと、心より感謝申し上げます。
今後、支援者の皆様へ順次リターンの対応をさせていただきます。
改めて、ご支援いただきまして誠にありがとうございました。
ㅤ
今後とも、みず多摩の活動にご注目ください!!
ㅤ
支援総額:452,500円
支援者数:71名様
※詳細はこちらからご覧くださいませ。
https://camp-fire.jp/projects/view/725310
ㅤ
私たちの活動のご支援をお願いします!
私たちの活動は市民の皆様のご寄付で成り立っています。
活動を応援してくださる方は、下記へご支援をお願いします。
★銀行情報 | 多摩信用金庫 永山支店 |
★口座情報 | 普通口座 0287214 |
★口座名義 | みず多摩(ミズタマ) |
- ご支援いただきました際には、メールまたはfacebookへご連絡頂けますと幸いです。
- 領収書が必要な場合も、ご一報ください。事務局より、領収書をお送りします。

<多摩市のプラスチック削減・給水スポットを増やす活動をご支援ください!!>
1万円以上のご支援を頂いた方(個人・企業様)には、多摩市の廃棄バナーを使って製作した、アップサイクルバッグを進呈(7名様限定)致します。
ぜひ、みず多摩の活動をご支援ください。
ご希望の方には、このページにて、企業紹介などの情報をアップさせて頂きます。
気候変動対応、SDGsのご活動のひとつとして、どうぞ応援よろしくお願い致します。
2023年度のクラウドファンディングの内容(終了済)
2023/12/25 みず多摩のクラウドファンディングが始まりました!! ←達成終了しました💓

目標40万円☆彡
2024/2/14バレンタインデー最終日
多摩市全域に「給水スポット」を拡げて、みんなでマイボトルが活用できる街にしたい!
ペットボトルの川や海への流出は深刻な問題。リサイクルでは根本解決になりません。みんなができるだけペットボトルの使用をやめ、マイボトルを持ち給水することが習慣化されれば、使い捨てプラ削減にもCO2排出削減にもお財布にも優しくなり、大きな行動変容が可能に! みず多摩は給水の街・多摩市を目指し活動します!
是非ご支援をよろしくお願いします💓
↓ 詳細は下記リンクから!
クラファンキャンペーン・Every Day清掃予定表
※雨天、雪、それらによる増水などの日は、中止になる場合があります。
※川清掃を体験してみたい初めての方(親御さん同伴のお子さん含む)は、1/7、1/21、2/4の清掃日にご参加ください。胴長やトングなど道具をお貸しします。以下のページを確認して、お集まりください。万一の際の、保険の準備があります。
大栗川と乞田川の清掃活動
※これまでに「よみがえれ、大栗川を楽しむ会」の清掃に参加したことがある方で、ライフジャケットや胴長などの準備ができる方は、その他の清掃日にもご参加が可能です(お子さんの参加不可)。「みず多摩」ののぼりが目印です。参加の際は「みず多摩」のメンバーに当日声をかけてください(ただし、保険の準備はありません)。
お問い合わせの際は、tamashi.mizutama@gmail.comにお願い致します。ご参加歓迎です!!
★「当日の様子」(一番右の欄)をクリックすると、清掃の結果を写真付きで見られます。
日付 | 曜日 | 清掃時間(予定) | 場所 | 可燃ごみ | ペット ボトル | 不燃ごみ | 当日の様子 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12/25 スタート | 月 | 9:30~10:30 | 新大栗橋付近 | 45L・2袋 | 7本 | 20L・1袋 | メンバー3人 清掃スタート! |
12/26 | 火 | 15:45~16:45 | 大栗橋付近 | 45L・1袋 | 5本 | アルミ缶・4本 | メンバー1人 発泡スチロールが拾えた! |
12/27 | 水 | 都合付かず・清掃なし | |||||
12/28 | 木 | 11:00~12:00 | 霞ヶ関橋付近 | 45L・1袋 | 3本 | アルミ缶・8本 | メンバー2人 陸域のごみと格闘! |
12/29 | 金 | 9:30~11:30 | 大栗川・乞田川合流地点 ※新大栗橋側から廻り込み。 | 45L・1袋 | 8本 | 45L・0.5袋 | メンバー1人 ゴムのマネキンにビビる! |
12/30 | 土 | 13:00~14:30 | 永山橋付近 | 45L・0.5袋 | 4本 | 20L・1袋 | メンバー2人 鳥がプラごみを咥えて来た! |
12/31 | 日 | 9:30~10:30 | 大谷戸川(連光寺1丁目付近) | 雨天のため中止! | |||
2024/1/1 元日 | 祝 | 清掃お休み💓 | |||||
1/2 | 火 | 9:30~10:30 | 大栗川0m起点から上流部 | 45L・1袋 | 9本 | 45L・0.5袋 | メンバー2人 マナーの悪さに怒り! |
1/3 | 水 | 9:30~10:30 | 大栗川0m起点から 上流部50m付近 | 45L・1.5袋 | 5本 | 45L・0.5袋 | メンバー4人 小学生がごみ拾いを! |
1/4 | 木 | 都合付かず・清掃なし | |||||
1/5 | 金 | 都合付かず・清掃なし | |||||
1/6 | 土 | 9:30~10:30 | 向ノ岡大橋付近 | 45L・1袋 | 3本 | アルミ缶2本・ ナンバープレート片 | メンバー1人 10年前のごみ!? |
1/7 | 日 | 10:00~12:00 | 東寺方小学校前 | 45L・7袋 | 16本 | 45L・3袋 | 「よみがえれ、大栗川を楽しむ会」による清掃・16人 初参加者が6人も! |
1/8 | 祝 | 9:00~10:00 | 大栗橋と霞ヶ関橋の間 中間地点付近 | 45L・1袋 | 7本 | アルミ缶5本 | メンバー1人 重たいごみにGive Up! |
1/9 | 火 | 9:00~10:00 | 大谷戸川(連光寺1丁目付近) | 20L・0.5袋 | 1本 | なし! | メンバー1人 ごみがない!! |
1/10 | 水 | 9:30~10:30 | 新大栗橋付近 | 胴長破損・修理のためお休み | |||
1/11 | 木 | 11:00~12:00 | 大栗橋付近 | 胴長破損・修理のためお休み | |||
1/12 | 金 | 13:00~14:00 | 向ノ岡大橋付近~下流 | 胴長破損・修理のためお休み | |||
1/13 | 土 | 13:00~14:00 | 霞ヶ関橋~上流 ちょこ太郎が来るよ! | 45L・2袋 | 4本 | 20L・1袋 | メンバー2人・ちょこ太郎チーム3人 ちょこ太郎とごみ拾い! |
1/14 | 日 | 9:30~10:30 | 霞ヶ関橋~下流 | 45L・0.5袋 | 5本 | アルミ缶6本、ライター1個 | メンバー1人 淋しいお正月の残骸が。。。 |
1/15 | 月 | 9:30~11:30 | 大栗橋と霞ヶ関橋の間 中間地点付近 | 45L・1袋 | 1本 | アルミ缶2本、ビンのかけら | メンバー1人 マジックハンドは100円ショップで! |
1/16 | 火 | 9:30~11:30 | 向ノ岡大橋付近~下流 | 45L・1袋 | 5本 | アルミ缶6本、ライター1本、 工具1本、鍵1本、ガラス片2個 | メンバー1人 風にも負けず! |
1/17 | 水 | 9:30~11:30 | 大栗橋付近 | 45L・1袋 | 5本 | アルミ缶4本、ビン1本、 鍋の落とし蓋1個 | メンバー1人 やっぱりプラスチックと格闘! |
1/18 | 木 | 13:00~14:00 | 永山橋付近 | 疲労のためお休み ペットボトル欄を追加! | |||
1/19 | 金 | 9:00~11:00 | 新大栗橋付近 | 45L・1袋 | 4本 | アルミ缶1本、タモ網1本、 ねじ1個、チャーム1個 | メンバー1人 冬でも汗だくに! |
1/20 | 土 | 9:30~11:30 | 大栗川0m起点から上流部 | 45L・0.5袋 | 1本 | アルミ缶2本、ライター1個、 釘・針金各1本 | メンバー1人 雨予報に駆け込み清掃! |
1/21 | 日 | 10:00~12:00 | 乞田・貝取ふれあい広場公園付近 (乞田川) | 前日雨天、当日雪予報のため中止! 「よみがえれ、大栗川を楽しむ会」による清掃 雨天で中止! | |||
1/22 | 月 | 10:45~14:45 | 報恩橋~上流 | 45L・2袋 | 9本 | アルミ缶32本、携帯2個、 家電パーツ1個、陶器1個、 針金1巻 | メンバー1人 雨が残したごみと格闘4時間! |
1/23 | 火 | 10:45~14:45 | 報恩橋~下流 | 45L・2袋 | 6本 | アルミ缶12本、 延長コード1本 | メンバー1人 続きの場所で再格闘4時間! |
1/24 | 水 | 都合付かず・清掃なし | 多摩市の廃棄バナーで アップサイクルバッグを作成中! | ||||
1/25 | 木 | 10:30~13:00 | 向ノ岡大橋付近 | 45L・2袋 | 16本 | 45L・1袋 (大型金属缶、アルミ缶1本、 ハンガー、ハサミ) | メンバー1人 ペットボトルの墓場を発見! |
1/26 | 金 | 午前中 | 大栗川・乞田川沿い | 清掃をお休みして野鳥の 写真を撮りま~す! 大栗川の野鳥を紹介します! | |||
1/27 | 土 | 9:30~12:00 | 大栗橋付近 | 45L・2袋 | 8本 | アルミ缶10本、 ライター1個 | メンバー1人 特大の●●を拾う! |
1/28 | 日 | 13:00~16:30 | 永山橋付近 | 45L・0.5袋 | 3本 | アルミ缶21本、ライター5個、 乾電池1個、携帯バッテリー1個、 鉄パーツ1個、針金2本、びん2本 | メンバー1人 川床に多数の缶を発見! |
1/29 | 月 | 11:00~15:00 | 大栗川0m起点と報恩橋の間 | 45L・2.5袋 | 9本 | アルミ缶6本、スプレー缶1本、 針金1本 | メンバー1人 大栗川に滝があった! |
1/30 | 火 | 都合付かず・清掃なし | アップサイクルバッグ製作その後! | ||||
1/31 | 水 | 11:00~14:45 | 霞ヶ関橋~下流 | 45L・2袋 | 4本 | アルミ缶3本、びん2本、 蛍光灯2本、ライター1個、 謎のガラス瓶1個 | メンバー1人 マガモの死骸が。。涙 |
2/1 | 木 | 都合付かず・清掃なし | 多摩市廃棄物減量等 推進審議会参加 | ||||
2/2 | 金 | 都合付かず・清掃なし | みず多摩&多摩市環境部・ 資源循環推進課タッグで 給水スポット11ヶ所増!! | ||||
2/3 | 土 | 都合付かず・清掃なし | Refill Japanサミット参加 | ||||
2/4 | 日 | 10:00~12:00 | 東寺方橋下流 100m左岸 ちょこ太郎が来るよ! | 雨天中止となりました! 「よみがえれ、大栗川を楽しむ会」による清掃 Refill Japanサミット参加 | |||
2/5 | 月 | 9:00~10:30 | 新大栗橋付近 | 10時台より降雪予報のため中止! | |||
2/6 | 火 | 10:00~11:30 | 霞ヶ関橋と大栗橋の間・ 下流側右岸陸域 | 雪・雨による増水で中止! | |||
2/7 | 水 | 15:00~16:45 | 大栗橋~新大栗橋付近 | 20L・1袋 | 4本 | アルミ缶1本 | メンバー1人 増水後のごみの残骸が! |
2/8 | 木 | 10:30~11:30 | 大谷戸川(連光寺1丁目付近) | 20L・0.25袋 | 0本 | なし! | メンバー1人 キレイな川に再感動! |
2/9 | 金 | 都合付かず・清掃なし | ❶私が「みず多摩」の代表になった訳。 ❷多摩市マイクロプラスチック啓発動画、公開!! | ||||
2/10 | 土 | 14:00~16:00 | 向ノ岡大橋付近・ 左岸周辺 | 45L・2袋 | 4本 | アルミ缶6本、びん1本、 電池1個、 針金1本、イヤホン1個 | メンバー2人 特定の方のマナーの悪さが! |
2/11 | 祝 | 14:00~16:00 | 報恩橋付近 | 45L・1袋 | 2本 | アルミ缶2本、 傘の骨1本 | メンバー1人 増水の残りごみをキャッチ! |
2/12 | 振 | 10:30~13:00 | 報恩橋と大栗川0m起点の 中間地点付近 | 45L・1袋 | 7本 | 蛍光管1本 | メンバー1人 シートにコバエの巣が! |
2/13 | 火 | 9:30~11:30 | 大栗川0m起点~上流 | 20L・1袋 | 2本 | アルミ缶4本、携帯1個、 ガラス片1個 | メンバー1人 0m起点がキレイに! |
2/14 最終日 | 水 | 10:00~12:00 | 新大栗橋付近 | 45L・1袋 | 4本 | アルミ缶2本、金属パーツ1個 | 2/14、0:07に目標40万円達成!! メンバー2人 大栗川の最もごみの多かった 新大栗橋付近が!? |
実施期間 52日間 | お休み 20日間 天候休み:5日 仕 事:9日 道具破損:3日 体調調整:3日 | 実施 32日間 | 約45L・44袋 | 171本 | 約45L・6袋 アルミ缶140本 びん6本、ガラス片4個 ライター10個 他 | のべ人数59名 Every Day清掃・総まとめ |